新着情報
新着情報
第五十四回明治神宮野球大会 決勝 青山学院大を破り、日本一
2023年11月20日
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
慶應義塾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
青山学院大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
エース外丸が完封勝利を納め 塾高との兄弟日本一で今季を締めくくる
決勝は、今春の全日本大学野球選手権優勝校、青山学院大学との対戦となり、先発の外丸が野手陣の好守にも助けられ、相手打線を散発5安打に抑えて完封、2−0で勝利し、4年ぶり、5度目の優勝を果たした。これでチームは目標とする「リーグ戦優勝」「早稲田に勝つ」「日本一」を達成、2000年秋季以来、23年ぶりの偉業となった。
試合は終盤までともに無得点で、緊迫した投手戦が続いた。初回、先頭・吉川が中前安打を放ち出塁すると、続く本間にも中前安打が飛び出す。さらに、廣瀬の鋭い打球が内野安打となり、無死満塁の好機を作るも、後続が空振り三振、併殺打に倒れ、先制点には繋がらない。
リーグ戦優勝に大いに貢献した外丸は青山学院大学の強力打線を前に、堂々としたピッチングを見せる。
しかし、相手投手の好投を前に初回以降なかなか好機を作ることが出来ず、スコアボードには0が並ぶ。
6回裏、二死一、二塁と得点圏に走者を進められるも、中堅手・佐藤駿がヒットになる打球を飛び込んで抑え、この回を無失点に切り抜ける。
外丸の熱投に応えたい打線は8回表、2つの敵失、四球と無安打で一死満塁とする。何としてもこの好機をものにし、得点を奪いたい打線。緊迫した空気の中、本間の選球眼が光り、冷静に押し出し四球を選ぶ。さらに、続く廣瀬がライト方向への犠飛を放ち、この回ついに2点を奪う。
最終回、この回もマウンドに上がったのは外丸。三者連続空振り三振と圧巻のピッチングで締めくくり、2-0で勝利した。守っては、吉川、水鳥、栗林も球際に強いところを見せ、再三のファインプレーで外丸を盛り立てた。
日本一が決定した瞬間、選手らは一斉にマウンドへ集まり、優勝の瞬間を分かち合った。
“Unleash the spirit!” をスローガンに掲げ、日々練習に励んだチーム廣瀬。部員全員の力で、日本一という最高の形でシーズンを終えることができた。
(1年・マネージャー F.A)
優勝の瞬間を分かち合う選手達
【慶 大】 | 打 | 安 | 点 | 三 | 四 | 失 | |
(一) | 吉川 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
(三) | 本間 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 |
(二) | 廣瀬 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
(右) | 栗林泰 | 4 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 |
(捕) | 宮崎 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(遊) | 水鳥 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
(左) | 齋藤來 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 |
(中) | 佐藤駿 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(投) | 外丸 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
計 | 30 | 5 | 2 | 9 | 3 | 1 | |
【青山学院大】 | 打 | 安 | 点 | 三 | 四 | 失 | |
(中) | 中島 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
(三) | 佐々木 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(一) | 小田 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(左) | 西川 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(遊) | 初谷 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
代打 | 中田 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(捕) | 渡部 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
代打 | 青木 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(二) | 藤原 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 |
代打 | 星子 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(右) | 中野 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
(投) | 児玉 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
代打 | 松本 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投 | 下村 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投 | 常廣 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
計 | 33 | 5 | 0 | 9 | 1 | 2 |
【慶 大】 | 回 | 球数 | 打 | 安 | 三 | 四 | 責 |
外丸 | 9 | 116 | 34 | 5 | 9 | 1 | 0 |
計 | 9 | 116 | 34 | 5 | 9 | 1 | 0 |
【青山学院大】 | 回 | 球数 | 打 | 安 | 三 | 四 | 責 |
児玉 | 5 | 58 | 18 | 5 | 4 | 0 | 0 |
下村 | 2 1/3 | 41 | 11 | 0 | 3 | 2 | 0 |
常廣 | 1 2/3 | 15 | 6 | 0 | 2 | 1 | 0 |
計 | 9 | 114 | 35 | 5 | 9 | 3 | 0 |
▽本塁打 | ||||
▽三塁打 | ||||
▽二塁打 | ||||
▽三振 慶9 青9 | ||||
▽四球 慶3 青1 | ||||
▽犠打 慶2 青0 | ||||
▽盗塁 慶0 青2 | ||||
▽失策 慶1 青2 | ||||
▽併殺 慶0 青1 |