倶楽部報

ホーム > 倶楽部報 > 2025年春号(助監督就任とチームの現状について)

倶楽部報(2025年春号)

助監督就任とチームの現状について

助監督 北倉 克憲(昭和59年卒 慶應高)

2025年04月11日

助監督 北倉 克憲

三田倶楽部の皆様には、平素より大変お世話になっております。昭和59年(1984年)卒、北倉克憲と申します。この度、中根助監督の任期満了による退任に伴い、助監督に就任することになりました。

ご案内の通り、私は卒業後金融機関に就職し、野球からは離れておりましたが、退職を機に同期の堀井監督とのご縁もあり2021年からコーチとしてチームに携わってまいりました。今回の助監督就任は、在任中、リーグ優勝、明治神宮大会優勝と多大な功績を残された中根前助監督の後任ということで、大役であり、大変身の引き締まる思いです。身に余る重責ですが、堀井監督のもと、コーチ、選手、スタッフとともに塾野球部の伝統を受継ぎ、監督の目指す慶應らしいチーム作りに微力ながら貢献していく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

助監督就任から4か月たち、新チームは、早稲田に連勝した昨年秋のリーグ戦の流れを引き継ぎ、休む間もなく、体力づくり、実戦練習、オープン戦と天皇杯奪還に向け着々と準備を進めています。鹿児島キャンプでは、平和リース、市民の2球場に加え鴨池ドームと、恵まれた環境をフル活用し、午前中はメンバーを2つに分け、2球場を使用してオープン戦。午後は試合で出た課題潰しに取り組むなど、リーグ戦を想定した内容の濃い充実したキャンプをおくることができました。

さて、いよいよ春のリーグ戦の開幕を迎えます。今年のチームは外丸主将、渡辺和大の二枚看板が健在で、そのほかにも若く力のある選手が多いのが特徴です。リーグ戦で試合経験を積むことで更に成長するのではないかと大いに期待しているところです。気を緩めず、選手、チームの成長をしっかりと支えていきたいと思います。
また、今年は六大学野球100周年の記念の年です。歴史の節目で試合ができることに感謝するとともに、学生野球の発展にも全力を尽くす所存です。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

^