新着情報
新着情報
平成28年度春季リーグ戦 対東京大学一回戦の結果
2016年04月30日
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東京大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
慶應義塾 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | x | 6 |
相手エースを打ち崩し、二桁安打で先勝
大量失点を喫し勝ち点を落とした先カードから中3日。
対東大一回戦は、球場に爽やかな日差しが差し込み、汗ばむ初夏の陽気に包まれた。
1回裏、一死から照屋が二塁打を放ち出塁すると、続く沓掛も二塁打を放ち幸先良く先制する。
さらに3回裏、死球と犠打などで一死三塁とし、再び沓掛の適時打で1点を追加する。
中4日での登板となった加藤拓は、初回から毎回走者を背負う苦しい投球が続く。
すると4回表、安打と盗塁などで一死三塁とされると、適時打を放たれ1点差に迫られる。
その後も二死満塁の窮地を迎えるが、ここは投飛に打ち取りリードを守りきる。
点差を広げたい打線は、6回裏、山本瑛と柳町の連打で一死一、二塁の好機を作る。
続く須藤が右中間への適時三塁打で2点を、倉田が右前への適時二塁打で1点を追加する。
東大の絶対的エース・宮台の攻略に成功し、この回一挙3得点を奪う。
8回裏には、試合を決定づける須藤のリーグ戦初本塁打も飛び出し、さらに点差を広げる。
加藤拓は9安打を許すも要所を締め完投し、早くもリーグ暫定トップの今季3勝目を挙げた。
東大を応援する球場全体の雰囲気に呑まれることなく得た勝利は、翌日にも繋がる結果となるだろう。
(2年・マネージャー K.Y)
リーグ戦初本塁打を放った須藤
写真提供:慶應スポーツ新聞会
【東 大】 | 打 | 安 | 点 | 三 | 四 | 失 | |
(二) | 桐生 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(三) | 山本克 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(遊) | 山田 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(左) | 楠田 | 4 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 |
(一) | 田口 | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
(捕) | 喜入 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(右) | 田中 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
代打 | 森田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(投) | 宮台 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
投 | 有坂 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
代打 | 岩田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(中) | 宇佐美 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
計 | 33 | 9 | 1 | 6 | 1 | 1 | |
【慶 大】 | 打 | 安 | 点 | 三 | 四 | 失 | |
(二) | 倉田 | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 |
(遊) | 照屋 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
(三) | 沓掛 | 5 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 |
(右) | 山口 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(左) | 岩見 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
左 | 重田 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(一) | 山本瑛 | 3 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
一 | 清水翔 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(中) | 柳町 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(捕) | 須藤 | 4 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
(投) | 加藤拓 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
計 | 33 | 13 | 6 | 6 | 4 | 0 |
【東 大】 | 回 | 球数 | 打 | 安 | 三 | 四 | 責 |
宮台 | 6 | 116 | 30 | 12 | 5 | 2 | 4 |
有坂 | 2 | 35 | 9 | 1 | 1 | 2 | 1 |
計 | 8 | 151 | 39 | 13 | 6 | 4 | 5 |
【慶 大】 | 回 | 球数 | 打 | 安 | 三 | 四 | 責 |
加藤拓 | 9 | 140 | 35 | 9 | 6 | 1 | 1 |
計 | 9 | 140 | 35 | 9 | 6 | 1 | 1 |
▽本塁打 須藤 | |||||
▽三塁打 須藤 | |||||
▽二塁打 照屋、沓掛、倉田 | |||||
▽三振 東6 慶6 | |||||
▽四球 東1 慶4 | |||||
▽犠打 東1 慶2 | |||||
▽盗塁 東2 慶2 | |||||
▽失策 東1 慶0 | |||||
▽併殺 東2 慶1 |