新着情報

ホーム > 戦評 > 令和七年度秋季リーグ戦 対東京大学一回戦の結果

新着情報

令和七年度秋季リーグ戦 対東京大学一回戦の結果

2025年10月04日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9
慶應義塾大 1 0 0 0 0 1 0 0 1 3
東京大 0 0 0 5 0 0 0 1 x 6
 
苦境の中で見せた粘り、意地の一発も白星ならず

雨が降り続く神宮球場。

曇天の空の下、なんとしても勝ち点を掴み取りたい対東大一回戦。

ここまで2カード連続で勝ち点を落としている塾野球部は、再び勢いを取り戻すための大事な一戦となった。

1回表、先頭・今津が中前安打で出塁すると、二死三塁の好機で常松が適時打を放ち、幸先良く1点を先制する。

その裏、先発・渡辺和は二ゴロ、遊ゴロ、投直と三者凡退に抑え、上々の立ち上がりを見せる。

3回裏、先頭打者に右前安打を許し得点圏に走者を進められるも、二塁手・竹田一の好守備が光り、無失点で切り抜ける。

4回裏、連打、四球などで一死満塁の窮地を招くと、押し出し死球で同点に追いつかれる。なおも一死満塁の場面で、走者一掃の適時二塁打を浴び、3点を失う。さらに、内野ゴロの間に1点を追加され、この回5点を奪われる苦しい展開となる。

なんとか流れを引き寄せたい塾打線は6回表、2四球、二塁打などで一死満塁の好機を作ると、押し出し四球で1点を返す。

6回裏、この回からマウンドに上がった小川琳が中飛と2つの空振り三振に打ち取り、反撃への流れをつくる。

これ以上追加点を与えたくない8回裏、二塁打と四球などで二死二、三塁とされると、続く打者に適時打を許し、1点を追加される。

4点ビハインドで迎えた9回表、先頭・渡辺憩がソロ本塁打を放ち、意地の1点を返すも、後続が倒れ、3-6で敗戦した。

惜しくも敗れたが、攻守で光るプレーも見られた一戦。

ここから修正を重ね、明日こそ勝利を掴み取りたい。

(3年・マネジャー 藤井綾乃)

 

 ソロ本塁打を放った渡辺憩

 

【慶 大】
(中) 今津 5 2 0 1 0 0
田上 0 0 0 0 0 0
(一) 吉野 1 0 0 0 0 0
打一 渡辺憩 2 1 1 0 1 0
(右) 中塚 4 0 0 0 1 0
(左) 常松 4 1 1 2 1 0
(三) 八木 2 0 0 1 1 0
代打 真田 1 0 0 0 0 0
今泉 1 0 0 0 0 0
(遊) 林純 4 1 0 1 0 0
(二) 竹田一 3 1 0 0 1 0
(捕) 吉開 2 0 1 0 1 0
打中 村岡 1 0 0 0 0 0
(投) 渡辺和 1 0 0 0 0 0
代打 森村 1 0 0 0 0 0
坂中 0 0 0 0 0 0
代打 小山 1 0 0 0 0 0
小川琳 0 0 0 0 0 0
代打 丸田 1 0 0 0 0 0
加藤 0 0 0 0 0 0
34 6 3 5 6 0
               
【東 大】
(二)一 秋元 4 1 0 1 0 0
(遊) 樋口 4 1 0 1 0 0
(一) 中山 4 1 0 1 0 1
井之口 0 0 0 0 0 0
(右) 大原 2 0 0 0 1 0
伊藤 1 1 0 0 0 0
(左) 荒井慶 2 0 0 1 0 0
榎本 2 0 0 0 0 0
(三) 青貝 2 0 1 2 2 0
(捕) 明石 4 3 4 1 0 0
(投) 松本慎 1 0 1 0 0 0
佐伯 0 0 0 0 0 0
江口 1 0 0 1 0 0
代打 横井 0 0 0 0 0 0
渡辺 0 0 0 0 0 0
(中) 酒井 3 1 0 1 0 0
30 8 6 9 3 1

 

【慶 大】 球数
渡辺和 4 71 18 4 3 2 5
坂中 1 14 4 1 2 0 0
小川琳 2 28 7 1 4 0 0
田上 1 16 5 2 0 1 1
8 129 34 8 9 3 6
               
【東 大】 球数
松本慎 5 1/3 99 23 4 5 2 2
佐伯 0 0/3 13 3 1 0 2 0
江口 1 2/3 26 7 0 0 2 0
渡辺 2 27 8 1 0 0 1
9 165 41 6 5 6 3

 

▽本塁打 渡辺憩
▽三塁打 
▽二塁打 林純、明石、秋元、伊藤
▽三振 慶5  東7
▽四球 慶6  東3
▽犠打 慶1  東1
▽盗塁 慶0  東3
▽失策 慶0  東1
▽併殺 慶0  東0

 

^